- Home
- CT検査を受けられる患者さんへ, 各部門, 放射線部, 病院のご案内
- CT検査
CT検査
- 2018/10/1

CT装置の中心にある大きな穴に体を入れて、X線によって体の様子をコンピュータで処理し画像化する検査です。体の輪切りの断面写真が得られ診断に大変役立つ検査です。
当院では、たくさんの検出器を持つマルチスライスCT装置を2台導入し、短時間で高精細な画像が提供できるようになりました。断面像だけでなく3次元の立体画像を構成することが可能となりました
CT検査には2種類の検査があります。
単純CT検査 | 薬を使用しないで撮影する検査です。 |
造影CT検査 | 造影剤という薬を静脈注射して撮影する検査です。 |
検査当日の食事について
検査前に水やお茶などの水分はお飲みいただいて結構です。(ただし、ジュース、砂糖入りコーヒーなどはご遠慮ください。)
「単純CT検査を受けるにあたって」
腹部の単純CT検査を受ける方に限り
午前の検査の方 | 朝食をとらないでください。 |
午後の検査の方 | 昼食をとらないでください。 |
腹部以外の単純CT検査を受けられる方は、食事をとってください。
「造影CT検査を受けるにあたって」
午前の検査の方 | 朝食をとらないでください。 |
午後の検査の方 | 昼食をとらないでください。 |
腹部以外の造影CT検査を受けられる方は、食事をとってください。
頭部 単純CT 胸部 肺の観察
腹部 冠状断(前後方向の観察) 心臓CT VR表示(3次元的画像)
下肢動脈 VR表示(3次元的画像)